
【モデリングの意味】神戸フレンチ トナリャオ 飲食店マインドセット
おはようございます。
神戸市灘区阪神岩屋
お箸で食べるフランス料理
ビストロトナリャオの小林です。
今日はちょっとだけ
深いお話を。
他人から吸収することで
学んでばかりいると、
自分からは積極的に物事を
考えなくなる。
人から学ぶことは
凄く大事です。
あなたがリスペクトしてる人や、
あなたにメンターいれば、
その人を
モデリングしてみるといいです。
モデリングとは、
心理学用語のひとつで、
何かしらを見本に、動作や行動を見て、
同じような動作や行動をすること。
人間の成長過程では、
モデリングにより学習・成長すると
されています。
なので、憧れの人の、
考え方や動作、話し方、
全てをモデリング!
それが上手く行きだしたら、
次はその上で自分らしさを出して行く!
もし、モデリングだけしか
しないなら、自分で考える事を
やらなくなります。
では、
どうしたら良いのか?
と、聞く前に、
自分はこうしたい!
と、自分の意見を持った上で
相談する。
成長には大切な工程です。
自分らしさを無くしたら、
面白くないし、魅力が失われる。
まずは、
自分で考えよう!
自分でやってみよう!
自分は自分です。
では、今週も楽しく元気に!
自分で一歩踏み出しましょう♪



